-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2012年10月
- 2012年8月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
カテゴリー
メタ情報
カテゴリー別アーカイブ: 論考
How do they do it? ……Why?
最近、本の紹介をしてなかったなー。以前の紹介(04/2007) から、以下 … 続きを読む
カテゴリー: 論考
How do they do it? ……Why? はコメントを受け付けていません
科学は真ではない、ならば科学は真理ではないか
書きたいことはいっぱいあるのに、時間が全然ない……。この 話も、中途半端に … 続きを読む
カテゴリー: 論考
科学は真ではない、ならば科学は真理ではないか はコメントを受け付けていません
コマ大の問題をプログラムで解こう4問目 – ラマヌジャン –
問題: [1],[2],[3],,,,,,[?],,,,[50] このよ … 続きを読む
カテゴリー: 論考
コマ大の問題をプログラムで解こう4問目 – ラマヌジャン – はコメントを受け付けていません
アインシュタインの問題を解くプログラム – 1-9の数字の組合せは? –
コマ大の問題をプログラムで解こう第3問目 – アインシュタイン問 … 続きを読む
カテゴリー: 論考
アインシュタインの問題を解くプログラム – 1-9の数字の組合せは? – はコメントを受け付けていません
コマ大の問題をプログラムで解こう第3問目 – アインシュタイン問題 7つの三角形の3頂点の和が等しくなるのは? –
問題:頭のAからIの□の中に1から9までの数字を1つづつ入れます。 7つの三 … 続きを読む
覆面算を解くプログラム – Alphametic calclator –
というわけで、今日は覆面算を解いてみよう!! つっても、コチ大の本を持ってな … 続きを読む
カテゴリー: 論考
覆面算を解くプログラム – Alphametic calclator – はコメントを受け付けていません
PPP x PP = PPPPPの答えを求めるプログラム
昨日の話の続き。 昨日言ってたように、 問題: Pが素数(2, 3, 5 … 続きを読む
カテゴリー: 論考
PPP x PP = PPPPPの答えを求めるプログラム はコメントを受け付けていません
コマ大でやってた?すべての桁が素数の掛け算
たけしのコマネチ大学数学科というのが面白いらしい。 数学(・・というか、 … 続きを読む
カテゴリー: 論考
コマ大でやってた?すべての桁が素数の掛け算 はコメントを受け付けていません